freqdrop

notes around DTM by a weekend creator

X-TOUCH MINI

2021年5月4日追記
本記事の「X-TOUCH MINI」を購入したのですが、私が使っているDAWCakewalk by Bandlab」ではうまく動かせなかったです。その詳細と反省を次の記事にまとめています。
freqdrop.hatenablog.com

BEHRINGER(ベリンガー)のUSBコントローラ「X-TOUCH MINI」が、マスタリングやEQ入力などに、ちょっと気になっています。

いくつかのレビューをチェックしています。

操作性
※MCモードの操作とはちょっと異なるかもです。
www.youtube.com

外観、操作感
www.youtube.com

MCモード(Mackie Controlモード)での操作性(超詳しい)
www.youtube.com

MCモード(Mackie Controlモード)への切り替えの操作方法(公式)
www.youtube.com

Cakewalk by BandLab でのデバイス設定方法(超詳しい)
Cakewalk by BandLabはMCモード対応のようです。
www.youtube.com

海外製品のレビューは英語のものが多いです。
何度か聞き直す必要がありましたが、英語の勉強にもなって一石二鳥と思いました。

Korg(コルグ)の定番USBコントローラ「nanoKONTROL2」と比較していてスライダーがトラック単位なのが魅力なのですが、「X-TOUCH MINI」はLEDで現在の値がわかるのがいいと思っています(あとカッコいい)。

KORG USB MIDIコントローラー nanoKONTROL2

無料サンプリング素材

f:id:parupuntist:20210225014537p:plain
OneShotや歌声を取り入れたくてフリーの素材をあれこれ探しました。
気に入ったものをメモしておきます。

VSTなども気になる方は、次のまとめ記事もどうぞ。
freqdrop.hatenablog.com

Black Octopus FREE Sample collection

blackoctopus-sound.com
女声、男声のサンプルを含む、大量のサンプリング素材です。
1.5GBほどの大容量です。一発で入手できます。
OneShotや女声を使わせて頂いています。

Cymatics

cymatics.fm
ファイルが小分けになっているので入手の手間がありますが、聴いてみると手間も気にならないくらい満足しています。
「"Mothership" - Skrillex Type Sample Pack」にはBrostep風のぶっ壊れたフレーズも入っています。

Cymatics ZODIAC Beta Sample Pack

cymatics.fm
キャンペーン中かもしれず、もしかしたらいずれ終わってしまうかもです。
Cymaticsからのメールで知りました。

MusicRadar

www.musicradar.com
www.musicradar.com
女声ボーカルサンプリング素材です。
ソウルフルなものが多い印象です。
なお、MusicRadarはボーカルのみではなく、様々な楽器の無料サンプリング素材を扱っています。

99 SOUNDS

99sounds.org
OneShotが豊富で助かります。

Myloops

www.myloops.net
1GB以上のサンプリング素材です。

Hyperbits

hyperbitsmusic.com
ページ後半のFREE SOUNDSのところに無料サンプリング素材があります。

まとめ

無料で入手および使用できるサンプリング素材をまとめました。
無料といってもアマチュアがつくったものではなく、専門の会社が配布する無料版ですので、品質は高いです。
OneShotや人の声が入ると、表現力が一気に増します。

なお、大抵のサイトでメールアドレスの登録が必要でした。
英語でメールが来るので英語表現の勉強になりました。

メロディーの極意とは・・・?

f:id:parupuntist:20210225003805p:plain

年末に図書館の新書コーナーで「誰も教えたがらない! キャッチーなメロディの極意48」という書籍に出会いました。

内容は読みやすく、かつ「なるほど~」と腹落ちするテクニックが多数あり、何だか染み入りました。
勉強になります。

実例を挙げながら、非常に具体的に、かつ根拠(見解)も明確にしながら進めていくので、本当にわかりやすかったです。
なんとなく偶然生み出すよりも、意図的に効率よくなれるのではないか、と期待(妄想)してしまいました。

「Techno」「EDM」向けで気に入ったVST

f:id:parupuntist:20210224002431p:plain
実際に使ってみてよかったVSTをメモしておこうと思います。
「Techno」「EDM」といったキーワードで見つけたものになります。

今はプリセットのみ使用しています。
環境はWindowsになります。

1. Synths

1-1. TyrellN6

u-he.com
プリセット数は少なめですが、非常に個性的な音色がとても気に入っています。
ランダムに周波数が切り替わる音色、One Shot的な音色もあります。
リンク先のさらに先のAmazona.deの真ん中あたりのリンクからダウンロードできます。
ddl単体でなく、exe形式になります。

1-2. T-Force Alpha Plus

www.kvraudio.com
ディレイやリバーブが掛かったプリセットが気に入っています。
オールラウンドな印象です。

1-3. Rave Generator 2

https://freevstplugins.net/rave-generator-2/freevstplugins.net
いわゆるジュリアナ、ヴェルファーレの音色です。
なので、Techno, EDM、といわれると、ちょっと異色かもしれません。
高校生の頃、DTMで曲を作ってみたい、と動機になったひとつがJ-TECHNOといったRave系の楽曲でした。
中でも、2nd Funktionがダントツで好きでした。次がD-Zかな(リミックスのみっぽいけど)。。。
この辺は書き始めると脱線しすぎそうなのでやめときます。
といった感じで、そんな夢をかなえるVSTを見つけて、とても嬉しいです。
今はスパイス的な使い方になっていますが・・・もし高校の頃に手元にあったら、と感慨深いです。
なお、このVSTは2ですが1もありました。1に音色を追加したのが2のようです。

1-4. Tunefish

tunefish-synth.com
プリセット数は少なめですが、個性的かつ揺らぎのある音色が好きで、重宝しています。
バージョン4系と3系では若干音色が違うとの情報も見かけました。
いまは4系を使っています。

1-5. 4 TUNE

www.noizefield.com
プリセット多めで助かります。
SAWベースのリードやベースが多数あります。
音の厚みはそこそこなので、サブなどに使っています。

1-6. PULS

https://freevstplugins.net/puls/freevstplugins.net
音も鋭利で個性的ですが、アルペジエイターの音色が豊富だと思います。

2. Drums

2-1. Drum PRO

https://freevstplugins.net/drum-pro/freevstplugins.net
重めのドラムでビートを刻めています。
テクノ系でDrum-Vintage ASR, Drumstation 808, 909 などのプリセットを使わせてもらっています。
プリセットのDrum-Pop Kitは面白い電子音を出せるので、使いたいなと思っています。

2-2. Beat Factory Drums

https://vstwarehouse.com/d/beatfactory-drums/vstwarehouse.com
非常に良かったのですが、最近配布をやめてしまったのか、リンクが見つからなくなりました。
備忘録としてメモしておきます。
DubStepなどに使えるかなり強烈なドラムが気に入っています。
また、エスニックなものなどSEがあって、ちょっと面白いです。

まとめ

私が実際に使ってみてよかったVSTの中で、「Techno」「EDM」といったキーワードで見つけたVSTをご紹介しました。
生音系やサンプリングなどもチェックしているので、また別途、投稿できればと思っています。

なお、VSTのまとめ記事も追加したので、よろしければご参照ください。
freqdrop.hatenablog.com

NanoPad 2

Korg(コルグ)のUSB MIDIパッド「NanoPad 2」を購入しました。
ドラムトラックの打ち込み用に、パッドコントローラを使って見たかったためです。

いくつかのレビューをチェックしました。例えば。。。
www.youtube.com

こんな風に演奏できたらいいのですが。。。

www.youtube.com

www.youtube.com

使って見た所感ですが、正直、X-Yパッドも含めてまだ、使いこなさせてはいません。
ただ、MIDIキーボードと異なりキーの配置が違うので、シンセを適当に弾いているうちに思わぬ旋律が生まれるところが面白いと思いました。
ドラム用と思っていたのですが、シンセの演奏も面白いものです。

ソフトウェアはフリーでいけますが、デイバイスはお金が掛かるのが悩みどころです。

microKEY-25

年の瀬にKorg(コルグ)のUSB MIDIキーボード(25鍵)「microKEY-25」を注文しました。

KORG USB MIDIキーボード 25鍵 microKEY-25

正月のお休みで少しでも習熟したかったためです。
あちこち調べると、このときはAmazonが一番お買い得かつ年末年始の配送にも対応していました。
12/29に注文して、12/30に届きました。
相変わらずAmazonは爆速で助かります。

それからの2ヶ月くらいの使用感ですが、快適です。
コンパクトなのに鍵盤の幅はしっかりと確保されているので、弾きやすいです。
鍵盤は、ふかふかではありますが、ストロークがしっかりと確保されているので、ベロシティの強弱もつけやすいです。
幅も奥行きも、コンピュータのキーボード程度で、スッキリです。

あと、ピッチベンドのノブがあるのもポイントでした。
いまのところ打ち込みには使っていませんが、適当に演奏したときに結構気持ちよく掛かってくれます。

検討時にはAKAIの「LPK25」と迷ったのですが、AKAIのものは多少セットアップの難易度が高いような記事をいくつか見かけたので、そういった記事のなかったKorgのものにしました。
また事前に量販店で実機を確認し、打鍵感は羽毛布団みたいにふかふか過ぎますが、それ以外は問題なかったので「microKEY-25」を選択しました。

Akai Professional USB MIDIキーボード 25鍵 LPK25

なお、Korgの「nanoKEY2」も検討しましたが、コンパクトさは秀逸ですが、いかんせん弾きにく過ぎるのが難点でした。
キーボードと言うよりボタン、という感じなので、ちょっと自分の用途には合っていないなと思いました。
コードを確認したりステップ入力だけならよいのかもしれません。

KORG USB MIDIキーボード 25鍵 nanoKEY2

Legendary (by Amadeus)

子供が学校の美術の先生に紹介されたと教えてくれました。
EDMのインストロメンタルで、とてもいい感じです。
こんな曲が作れるようになりたいものです。
www.youtube.com

Sound Cloud でいろんな曲が聴けます。
soundcloud.com