freqdrop

notes around DTM by a weekend creator

Cakewalk

「Break Tweaker」iZotopeのドラムマシンVSTでドラムのループを超簡単に作成!

こんにちは!以前ご紹介したiZotopeのプラグインセールの記事の方法で私が購入したセットのなかに、ドラムマシンのVST「Break Tweaker」(「Break Tweaker Expanded」という拡張パックも含んだエディション)が入っていました。 「Break Tweaker」のことはよ…

「nanoKontrol2」を「Cakewalk by Bandlab」で動作させるまで!

「KORG」社の「KORG nanoKontrol2」を購入しました! 実は先日、これとは別の「X-TOUCH MINI」を購入したのですが、私の環境「Cakewalk by Bandlab」ではうまく使えませんでした。 freqdrop.hatenablog.comそこで、「X-TOUCH MINI」は売却し、もうひとつの有…

「X-TOUCH MINI」が「Cakewalk by Bandlab」で動かない詳細と反省点

ついに!気になっていたBEHRINGER(ベリンガー)のUSBコントローラー 「X-TOUCH MINI」を購入しました!2021年5月、緊急事態宣言下のゴールデンウィークで使う時間を確保できそうだったためです。 (ショップの所持ポイントやクーポンも後押ししました。)連休前…

Cakewalk by BandLab の初心者が独学で数曲つくるまで学んだり試したことのまとめ

早いもので「Cakewalk by BandLab」に初めて触って約2ヶ月が経ちました。 最初はボタンやパネルが多すぎて圧倒されたものですが、今はよく使うものについてはサクサク使えるようになっています。 今後、必要に応じて使いこなしていこうと思いますが、いった…

DTMで低音の濁りを解消したい

昨日はミックスに関する調査と練習をしていました。 どうも低音が濁って(こもって)しまい、抜けが悪いためです。 「DTM 低音 濁る」「DTM 低音 こもる」などで検索すると、いろんな情報が出てきました。いろんなサイトをチェックしていると、主な対策の一部…

Cakewalk by BandLab でサイドチェインによるダッキング

EDMなどダンスミュージックで定番の「ダッキング」という技法を学習しました。 「ダッキング」とは、4つ打ちのバスドラに連動して、ベースやシンセがブワッ、ブワッ、とうねる、アレです。 この記事では、私が「ダッキング」のやり方について調べた内容と、…

Cakewalk by BandLab でTTS-1が読み込みエラーになる (今はなぜか解消)

1ヶ月ほど前、Cakewalk by BandLab で付属のVST「TTS-1」が読み込みエラーになる現象が頻発していました。「TTS-1」を使った曲のデータをダブルクリックで開くと、DAW起動後にシンセが読み込みエラーになります。「tts-1.dll”の読み込みに失敗しました。」と…

Cakewalk by BandLabでエクスクルーシブを表示する

昔のMIDファイルを開くとエクスクルーシブ情報を大量に書き込んでいました。 当時は割と普通だったのですが、今は基本的に不要なようです。 そこで、Cakewalk by BandLabで不要なエクスクルーシブ情報を削除した過程をご紹介します。 「イベントリストビュー…

Cakewalk by BandLab のトラック音量が小さくなる現象

Cakewalk by BandLabを使っていて、少し前から謎の現象が発生しています。 突然、勝手にトラックの1つの音量が聞こえないくらい小さくなる、という現象です。 今回はこの現象と、運用回避の方法をご紹介します。 問題(現象) 原因は相性の可能性? 運用回避…

Cakewalk by BandLab を選んだ理由と独学方法

昨年末頃から、フリーのDAW「Cakewalk by BandLab」を利用し始めました。 Cakewalk by BandLab を選んだ理由 独学した方法 基本操作(ピアノロールやコンソールなど)をおさえる 動画レッスンで、勝手にひとり無料個人レッスン 両サイトについて 雑談 まとめ…